2025年6月3日火曜日

3Dプリンターを買った。

 3Dプリンターを買った。

ちょっと前に、塩ビパイプとアクリル丸棒でレーザーポインターをラインレーザーにするアタッチメントを作った。



のだが、これが微妙なズレはできるし時間はかかるのでどうしたものかな?と思っていた。








そうだ、3Dプリンターに挑戦してみよう。こういうものを作るのにこそ最適なのでは?と思ったので、アマゾンのセールを待って入手した。


色々と調べてみて評判の良い Bambu Lab の A1 minだ。


開封から組み立てまでは難なく進んだけど、ちょっとした問題が発生。

本体から直接生えてる電源ケーブル、コンセントに刺すところがアース付の3ピンのものなのだ。

幸い使用中のテーブルタップで3ピンのものに空きがあったからなんとかなったけど、変換アダプタを買ってこよう。

次に、キャリブレーションとテスト印刷。

床に直置きではじめたのだけど、キャリブレーションは下階の住民から怒鳴りこまれないかとビクビクするほど本体が震えるのでビックリした。

そして印刷。キャリブレーション中ほど激しくはないが、案外と床まで振動が伝わってる。

これはちょっとした設置台を作った方がよさそうだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿